てぃーだブログ › 美里高校3期生 › つぶやき › お参り

2012年01月23日

お参り

美里高校3期生の皆さん こんにちは


ちょっと前のことなんですが・・・

昨年末の「ほーむぷらざ」に掲載されていた

辰年の守護神 「普賢菩薩」さま が奉られている

『首里観音堂』 へ

1月9日に 参拝にいってきました。

※普賢菩薩様については下記に説明あり。ご参考ください※


お参り



当日は あいにくの雨模様。


お参り



「琉球王朝時代から沖縄を見守り続けてきた、首里12カ所の一つ、首里観音堂」

というキャッチフレーズで かなり有名なようです


お参り



後で調べてみたら 本堂内には たくさんの 意味のある 仏様がまつられているようで・・・

勉強不足でしたガ-ン



月並みではありますが 健康祈願と厄除けのお願いをして、お守りを購入。


また、ここのお寺さんでは 干支おみくじを売っていますが、
残念ながら 辰年おみくじは 完売でしたぐすん



なので 通常のおみくじを引くと・・・



私事で恐縮ですが・・・

「小吉」

『あせらず 控え目に 自身を守り誠実に』・・・と


なんと!家族で行った普天間神宮でも 今年は 「末吉」で 内容も ほぼ同じ。。。


仕事でも 人間関係でも 慣れてくると 驕りが出てしまうもの。

心して 毎日を過ごしたい・・・と思いますおすまし



また、儀保からきたという 84歳のおばあちゃんと お友達になりましたよ

とっても元気でチャーミングでありながら どことなく品のある 素敵なおばあちゃんでした。

良いね~♪ なんだか 年の初めから 素敵な出会いにハート



その後 「琉染」という 紅型のお店へ行き 

お参り


工房や店内を見学させていただき

お参り


心温まる接待と 美味し~い お茶をいただきました ・・・一応 お買い物もしましたよ♪赤
お参り



次回は 晴天のときに 首里探索をしながら 行きたいね~と。


あっ・・・


報告遅れましたが、同行したのは  

テンペストにはまっている 
お馴染みの イッコですニコニコ
 


その後 パソコン先生で ちょっと学んでみるとぉ~
(↓ちょっと長いので 興味のある方だけどうぞ↓)

たつ年(辰年)・へび年(巳年)の
守護本尊:普賢菩薩さま
コレ!


普賢菩薩様の多くは、
6本の牙を持つ白象に乗り合掌しておられます。
普賢菩薩様が象に乗っているのは、
勤勉な象が修行を助けてくれると考えられていたから。

普賢菩薩様は文殊菩薩と共に
釈迦如来像の脇に配置され(従釈迦三尊像)、
これは修行者を守る普賢菩薩と
知恵を授ける文殊菩薩と3体がチームとなって
衆生を救うためといわれています。

文殊菩薩様が「知恵授けの菩薩様」なら、
普賢菩薩様は さしずめ「忍耐授けの菩薩様」といったところ。 
厳しい修行に耐えうる力を授けてくださいます。


普賢菩薩のご利益

普賢菩薩様にもあらゆるご利益が備わっています。 
特に長けているものは滅罪のご利益。 

人は後ろめたいことがあっても、
罪を告白し、懺悔するのは容易なことではありません。
普賢菩薩様は、告白する勇気を授け、罪を消してくらるといわれています。
また20本の腕を持ち、頭が4つある像に乗った
普賢延命菩薩には延命のご利益もあります
延命のご利益が目的なら、普賢延命菩薩を守護本尊として祈願するのが良いでしょう。



来年は 普賢菩薩の奉られている 首里観音堂へ
「辰年・巳年参拝ツアー 車車車 」を組んで・・・皆さんご一緒にいかがでしょうか・・・ニコニコGOOD



また、首里観音堂は 旅の安全を祈願する拝所でもあり、
進学・就職で 県外に行かれるお子様をお持ちの方の参拝も多いようで~す。


以下は 首里観音堂ホームページからの抜粋↓ ↓ ↓


正式の寺号は「慈眼院」(じげんいん)といい、臨済宗妙心寺派に属する寺院で 通称、首里観音堂。



寺院の創立縁起は、琉球王朝時代、
佐敷王子(のち尚豊王)が人質として薩摩に連れて行かれた際、
父・尚久王は息子が無事帰国できたら
首里の地に「観音堂」(観音様をお祀るお堂)を建てることを誓願されました。

その後、無事帰郷したので、
1618年、首里の萬歳嶺という丘(高台)に観音堂を建て、
その南に、慈眼院を建立しました。

1645年より毎年、琉球王国国王が
国の安全を祈願・参拝するようになりました。
また、当時、琉球王国は貿易(航海)が国の中心であり、
首里の萬歳嶺という丘からは視界が開け、
那覇の町・港・海・空を一望でき、渡
航の安全・国の安全を祈願するのに最良な地でした。

その地に、すべての人を守り、
すべての人を救い、
願いを叶える千手観音菩薩像をお祀りし、
国王はすべての祈願をしておりました。
 

上り口説:琉歌(ぬぶぃくどぅち)に
「旅ぬ出立観音堂、千手観音伏し拝でぃ・・・」
(たびむいじたちかんぬんどう、しんてぃかんぬんふしうがみでぃ・・・)
と謡われております。
 
今日でも、県内各地より善男善女が
家内安全、交通安全、旅行安全、健康祈願で参拝する。ということです



はい。長すぎて すみませ~~~ん ガ-ン

 





同じカテゴリー(つぶやき)の記事
楽しかった宴♪
楽しかった宴♪(2013-09-29 08:11)

雨の日も♪
雨の日も♪(2013-09-21 12:18)


Posted by 美里高校3期生 at 23:30│Comments(0)つぶやき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。